- ホーム
- 1997年
- 【動画】iPhone発売日のNHKニュースがこれ。当時の日本メーカー「ワンセグと画質の良さで対抗する」
元スレ
1ミマス(茸) [NL]2019/12/30(月) 13:38:15.48ID:1d+PxMX80●?2BP(2931)
ソース
https://youtu.be/evA-fRPXYR0
https://i.imgur.com/oP5E3bY.jpg
https://i.imgur.com/ckqpBiG.jpg
https://i.imgur.com/zaT2G27.jpg
https://i.imgur.com/RC4QzKs.jpg
今から11年前
ここから日本没落が始まったね… ![](http://tomo5377jp.s1009.xrea.com/wp-content/uploads/2020/01/201912310759022.jpg)
769ポラリス(光) [CN]2019/12/31(火) 03:08:38.96ID:gxLBxEZd0 俺がMacintosh使い始めたとき
平民たちはワープロ書院使ってた
5エンケラドゥス(SB-iPhone) [GB]2019/12/30(月) 13:43:07.73ID:ogQ9K9Jy0 ドコモだっけ?いつまでもiPhone売らなかったの
市場の需要無視してあんなバカげたことやって悦に入ってんだから
もう落ちぶれるしかないなわて分かり切ってた
47オールトの雲(埼玉県) [CN]2019/12/30(月) 13:58:58.86ID:pLCQ1gu20 >>5
現状見ればわかるが日本の国富がアップルに吸い上げられるの明白だったから二の足踏んでただけだぞ
契約者全体の負担でアップル製品を安く売って市場独占させるというあくどい商売なのだから
127ボイド(SB-iPhone) [US]2019/12/30(月) 14:29:01.62ID:FzBPuByC0 >>47
ドコモのロゴ入れなきゃ取引しないとか
ワンセグなけりゃ日本では売れないとか強気に出て相手にされず
iPhoneがブームになったら平身低頭土下座かましてAppleに売ってくださいって哀願してただろw
133はくちょう座X-1(ジパング) [LY]2019/12/30(月) 14:30:52.25ID:P0lENSA10 >>127
ああ、ワンセグか
468熱的死(茸) [BR]2019/12/30(月) 16:50:47.90ID:9vM18WPU0 iphoneをなぜ日本のメーカーは作れなかったの?
496スピカ(ジパング) [US]2019/12/30(月) 17:13:18.25ID:sRNiU7Ap0 >>468
角が丸い四角い板が米特許だったから
900プランク定数(東京都) [ヌコ]2019/12/31(火) 12:43:07.54ID:R3ZfYN9f0 世界の時流はandroid
iPhone流行ってるのは日本だけ
これはマズイ
902子持ち銀河(神奈川県) [US]2019/12/31(火) 12:51:53.82ID:NVF4Ccbv0 >>900
ビンボーな奴らがしょうがなく格安Androidを使ってんだろ
852スピカ(ジパング) [US]2019/12/31(火) 10:12:37.83ID:eFQYdT8D0 総務省が10年早くキャリア規制をしてたら
アメリカが5年早く対中強行路線に変わっていたらなぁ
853アリエル(静岡県) [US]2019/12/31(火) 10:14:19.02ID:1/T2LyOb0 >>852
経営者も政治屋も茹でガエルだからどう転んでも今の状態だと思う
132はくちょう座X-1(ジパング) [LY]2019/12/30(月) 14:30:20.33ID:P0lENSA10 >>5
ドコモは筐体にロゴを強要したとかiモード実装?とか無茶振りしたとかいう噂を聞いた
181ニート彗星(栃木県) [US]2019/12/30(月) 14:55:33.44ID:nFySMpTN0 >>132
まあ日本の社長は技術にうといアホが大半だからな
この中にも文系卒ながらこの社長のやり方を批判してるアホおるやろ?
871ポルックス(ジパング) [US]2019/12/31(火) 11:02:25.70ID:xDl57lRK0 Google無料アプリと被ってるくせに
消せないキャリア謹製アプリとかガラパゴスの極み
186赤色超巨星(群馬県) [US]2019/12/30(月) 14:58:47.92ID:hyyIVfdc0 >>5
docomo天下だった時にショップで
うちに頭金なしの端末なんてある訳ないじゃないですかー
と言われてそれからdocomo嫌いになった
504白色矮星(大阪府) [GB]2019/12/30(月) 17:19:40.91ID:uQIYFftj0 でも当時の2ちゃんでは「誰が買うんだよコレw 情弱発見器乙wwww」
だったよね..........
623フォボス(家) [US]2019/12/30(月) 20:05:06.86ID:/CEx6Wg00 そもそもインターネットアクセスができて、電話機能を持った片手で操作可能な画面を持ったデバイスがあれば売れることくらい、
20世紀の時点でみんな分かっていたんだ。だからAppleは時期尚早なのを承知でNewtonを出した。PDAのコンセプトを世界中に知って欲しかったんだろう
その後、PDAを実現する技術が揃ったところでiPhoneを作ったんだ
GoogleはAppleとMicrosoftとのパソコンのOSを巡る争いを知っていたから、スマホ用のオープンソースのOSを出せば
大きなシェアが取れることを分かっていて、Androidを出してヒットした
AppleもGoogleも画期的な発想なんか何もなくて、出せば売れると誰もが分かっていたものを実際に作って利益を得たんだ
なぜ日本のメーカーがこれを行わなかったのか本当に不思議だ。もしかすると貧乏な人が多額の大金を手にしてうろたえるように、
自分たちが、世界の歴史を変える存在になることが怖かったんじゃないのか。オイラはそういう態度が実に情けないと思うんだが
626ベクルックス(四国地方) [US]2019/12/30(月) 20:08:44.15ID:3PnxA2bz0 >>623
> なぜ日本のメーカーがこれを行わなかったのか本当に不思議だ
普通に技術がなかったからだよ
特にソフトウェア
created by melloblo
powered by Auto Youtube Summarize
関連