- ホーム
- 1997年
- 楽天・池田隆英投手(26)と日本ハム・横尾俊建内野手(27)の交換トレードが27日、成立した
元スレ
1砂漠のマスカレード ★2021/02/27(土) 17:56:11.51ID:CAP_USER9 楽天・池田隆英投手(26)と日本ハム・横尾俊建内野手(27)の交換トレードが27日、成立した。横尾の背番号は「30」となる。
池田隆は創価大から16年ドラフト2位で入団。18年には開幕ローテに入るなど15試合に登板するも、故障に泣いた19年は1軍登板なし。同年10月に戦力外通告を受け、育成で再契約を結び、今年の1月に支配下に復帰していた。
池田隆は球団を通じ「4年間大変お世話になりました。育成になっていろいろなものが見えましたし、たくさん経験できたので、一つ上のレベルの野球ができるようになったと思います。北海道日本ハムファイターズに行っても頑張ります。楽天イーグルスファンの皆さん、いつも温かいご声援ありがとうございました。開幕戦でまた会いましょう」とコメントした。
一方の横尾は右の長距離砲で、本塁打時のおにぎりパフォーマンスで、ファンの心もつかむ明るいキャラクター。楽天には内田、岩見ら右の長距離砲がいるが、横尾の加入で、さらに厚みが増すことになりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb85030d1898241ce20b1e5f9800326baee1630
2/27(土) 12:59配信
https://npb.jp/bis/players/01105134.html
池田隆英 成績
https://npb.jp/bis/players/03105132.html
横尾 成績
87名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:23:38.06ID:8qf1Eq9f0
横尾と清水は清宮と悪友なんだよな。
それで、栗山激怒か。
清水、どうするんだろ。
86名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:21:39.71ID:2V8LR1t20
昨季8勝のバーヘイゲンら、先発3投手の来日が不透明な日本ハム吉村GMは、今回のトレードへの影響について「なきにしもあらず」と説明した。「おにぎり君」の愛称で愛された横尾を放出してまで獲得を決めた池田隆は、右の本格派として創価大時代から高く評価。育成から支配下に復帰して迎えた今キャンプでは実戦で計7回無失点と好投しており、栗山監督は「北海道に合流したら、すぐに長いイニングを投げてもらいます」と1軍での先発起用を示唆した。
これはハムから持ちかけたトレードなのかな
24名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:26:20.17ID:AfRPMFNS0
ちなハムファンやがハムと楽天がトレードする事自体驚き
ハムと楽天間は国交無かったのに
どんなキッカケで国交樹立したんや?
118名無しさん@恐縮です2021/03/01(月) 11:03:21.18ID:JH7TT9i70>>24
他の10球団が交換トレードに興味がない
あの讀賣ですら鎖国
開国チームが二つしかないからこうなった
92名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:34:31.96ID:bUk2I8oy0
ハムは昔スカウト部長やってた三沢が創価の熱心な信者だっただけだろ
退職してからほとんど創価系の指名はないし
96名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:56:02.49ID:GhUI+rRM0>>92
社長だか会長だかが創価信者だろ
34名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:39:40.48ID:p2ALbSvs0
これはどっちが得したんだw
92名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:34:31.96ID:bUk2I8oy0
ハムは昔スカウト部長やってた三沢が創価の熱心な信者だっただけだろ
退職してからほとんど創価系の指名はないし
113名無しさん@恐縮です2021/02/28(日) 12:15:52.27ID:h+avzHh70
ちなハムやが
横尾がライトに流し打ちとか始めたら危険な兆候な
鈍足単打マンとか不要。あと守備も下手
60名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 20:02:08.84ID:EVaY3g8O0
ドラ6でドラ2が釣れただけでも十分だけどな
フルスイングとか大砲とかの文字のイメージだけで、
横尾のプレーなんて見てるやつほとんどおらんだろ
45名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 19:01:17.08ID:P1NuRhy50
謎の野村押しで弾かれたやつだろ
54名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 19:33:26.99ID:tUK/O1+z0>>45
野村は数少ないハムの希望の星だぞ。
横尾このまま残っても出番無いだろうから、新天地で活躍する事を願う。
でもこういう時に限って野村が怪我して横尾がいれば…ってなるんだよな
7名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 17:59:51.42ID:7CE2V+g10
ハムはサード野村が出てきたから横尾は得か
116名無しさん@恐縮です2021/03/01(月) 02:24:17.21ID:4Z3nOKuX0
明治の岡放出、東大の宮台クビ、慶應の白村を今更外野手転向させた上で二年でクビ、同じく慶應の横尾放出
やっぱ六大学でも早稲田は別格だよな
ゆうちゃんも早稲田で良かった
33名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:38:21.76ID:/YwiKXPT0
横尾きっかけさえ掴めれば
ブレイクするから楽天上手く育ててくれ
27名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:28:00.53ID:++l4DKuA0
理解できんな
ハムは明らかに打力不足なのに
これで野手を取るならわかるが
28名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:29:54.28ID:AfRPMFNS0>>27
野手はわりと揃ってるで
今のハムが不足してるのは内野手と捕手と投手。
特に投手陣はそもそも薄い上に有原抜けたりメインの外国人投手来ないから立て直しが急務
31名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:36:52.55ID:++l4DKuA0>>28
そういえば有原が抜けたんだったな
すっかり忘れてた
これじゃ、打力投手力共にオワコンや
ハムはここ数年で本当にクソみたいなチームになったな
38名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:43:50.04ID:334eFtJ20>>31
北海道移転、新庄時代からダル時代までは黄金期だったけど、ハムは衰退する一方だな
北広島に新球場作っても清宮吉田輝星も微妙じゃ客来ないぞ
44名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 18:57:36.08ID:zdVgJAOi0>>38
そもそも北広島が僻地過ぎて平日ナイターなんかはまともに客が来れない
85名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:21:39.63ID:8qf1Eq9f0>>44
札幌、北広島 快速エアポート 17分
梅田、甲子園 特急 13分
90名無しさん@恐縮です2021/02/27(土) 23:30:13.13ID:hauoH+Wc0>>85
よく知らないんだけど、新球場は北広島の駅前にできるのか?
powered by Auto Youtube Summarize
関連