- ホーム
- 1997年
- 14日、国内では新たに6608人の感染が確認され、この1年で計31万人を超えた
元スレ
1ばーど ★2021/01/15(金) 05:51:06.91ID:99uZfzyk9 ※スポニチ
新型コロナウイルスは15日、国内で最初の感染が確認されてから1年を迎えた。14日、国内では新たに6608人の感染が確認され、この1年で計31万人を超えた。
緊急事態宣言が再発令された関西や東海など計7府県では同日、街の中心部の人出に顕著な減少は見られなかった。NTTドコモがまとめたこの日午後3時時点の主要駅や繁華街の人出によると、感染拡大前(昨年1月18日〜2月14日)の平日平均と比べ、岐阜駅は7日の29・1%減から26・9%減に、福岡・天神が同25・0%減から21・7%減にそれぞれ人出が増えた。
一方で大阪府が発表した累計死者数は714人となり、東京都の707人を上回り全国最多となった。高齢者施設でクラスター(感染者集団)が頻発。重症化リスクの高い高齢世代の感染が多いことが要因と府はみている。大阪府の吉村洋文知事はこの日、宣言解除の目安に関して「(1日の新規感染者数が)300人以下くらいで収まってくるという水準がまず目指すべきところ」と述べた。
[ 2021年1月15日 05:30 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/15/kiji/20210115s00042000124000c.html
■日本国内の感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
感染 確認31万1353人
死亡 4353人
188ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 06:37:41.42ID:2hL0TdOc0>>28
宣言前後で政治家がクソムーブかましてる上に
宣言自体が前回と違い限定的らしいから自分には関係ないと思いがち
かつ最初から今回は聞く気無いって公言する奴多数だからな
ステーキ会食とクソな言い訳は相当ギルティだった
105ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 06:21:21.41ID:1mdyL4uf0
そういえば
罹患率/重症化率/死亡率を年収とか資産の角度から検証したデータって見たことないな
のちのち事態が終熄したころに算出したら興味深いものになるかも
798ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 10:18:18.24ID:ecP+KhKq0>>795
横だけどその50代は持病持ちなんだ
115ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 06:23:20.54ID:4NAAnHSy0>>17
まあ、それもあるかもしれないが
でも、日本だけのことじゃないからな
欧米に比してアジア諸国の感染者や死者は圧倒的に少ない
世界でも有数の不潔な民族である韓国でも少ない
(ニューヨーク辺りでは人種差がないという意見もあるが、きちんとしたデータが
あるわけではないし、アジア系アメリカ人といってもかなり混血してる)
(どことは言わないが、南米=ラテン系の「自称日本人」が寄り集う地域で感染者が多いとか)
やはり、アジア系の遺伝子が関与しているのでは?
そのように武漢の研究所で設計されたのではないか?
889ニューノーマルの名無しさん2021/01/16(土) 05:20:06.82ID:XtfJofUE0
ヨーロッパではいろんなサンプルから何月頃にコロナが国内に侵入したのかの調査が行われたけど
日本でそれを行ったという情報は聞こえてこないな
やってるのかもしれんが
589ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 07:49:03.06ID:UrmRMwZT0>>573
人との接触を完全に絶つ事なんて出来ないのだから、学級閉鎖やgotoの影響がどれだけあるのかはやった場合とやらなかった場合を比較しなければ分からないという簡単な話だよ
860ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 15:12:21.51ID:+tXo0U1L0
今のところ少ない県もあるからヤバさは感じないな
都民が地方へ遊びに行けば田舎も他人事では無いだろうけど
都民の考え方次第だなや
498ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 07:23:42.47ID:gB+nise40
全国に病院・一般診療所が11万箇所あってコンビニの2倍多いんだがコロナ患者受け入れてるのは1%しかないよね
745ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 09:26:06.23ID:4SgvDh150>>730
まじでこれ
トイレットペーパーパニックのときもそうだったけど
知性度では多分当時より劣っていると思う
746ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 09:26:06.85ID:QFyqIF3U0
コロナなんて手洗いしてりゃほぼノーリスクだよ、それよりは交通事故の方がリスクは高い
なんでコロナだけそんなビクビクするのか意味わからん
813ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 10:28:45.28ID:HuezgmYS0
アメリカやイギリスやフランスでも、コロナで死んだのは年寄りばっかりなのか?
若者は少ないのかね?
336ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 06:57:35.07ID:gCw+EW5e0>>328
きみ、作っちゃいなよ
677ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 08:17:11.67ID:lRdhspzz0>>676
で、医学論文まだか?
負けましたと言えよほら
456ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 07:16:57.91ID:+mnJ8POu0
コロナ根絶するのは無理。日曜日とか銀座は普通にに人がたくさんいたし。そして俺みたいにコロナ気にせず飲みに行ったりするやつがいるから。
昨日飲みに行ったけど、満席だったよ。20時までってのもあるかもだけど。
要するにコロナ脳が必死に自粛しても平気で無視するやつがいるわけ。だから自粛なんて無駄
666ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 08:12:27.63ID:KlZYX9yI0>>663
だから科学と対極にあるというなら、おまえが言う科学とはなんなのかを聞いたんだけど?
なぜ逃げる?
ほれ、逃げるな高卒。
726ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 08:58:17.69ID:96q2XttR0>>723
政府の対応は二階から目薬だよな
717ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 08:51:23.09ID:+oDmH7Cv0
トンキン逝った――――――ーーーーーーーーー
阪国逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーー
カンナム逝った―――――――――――――――
練習1回目
いよいよ今日からやのう
さあノーマスクで満員電車に乗ってくるわ
もう満員や無いけどな
490ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 07:22:50.11ID:pnkaPgZ90>>483
go toしても、
日本1年で死者4300人
外出禁止して、
アメリカ1日で死者4000人
go to再開しろよ馬鹿政府
飲食業を犠牲にするな
94ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 06:18:40.39ID:6MqvcHoc0>>50
インフルの直接死と比べるのはどうかな?
関連死なら1万人
今の新コロの死亡者の数え方は末期癌患者でも新コロ陽性なら死因をコロナで数えてる、こんなのは関連死でなきゃおかしいでしょう
139ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 06:28:31.85ID:CIy2AP7c0>>5
そうなんだ!それにしては死者少ないねw Goto再開だろ
powered by Auto Youtube Summarize
関連