三が日の中日に出した要望は、高止まりする感染者数への危機感を表す形となったが、政府側は宣言発出に慎重な姿勢を崩していない

1蚤の市 ★2021/01/02(土) 22:53:11.00ID:jtk7IWJU9  首都圏で新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、1都3県の知事が2日、緊急事態宣言発出の検討を政府に求めた。三が日の中日に出した要望は、高止まりする感染者数への危機感を表す形となったが、政府側は宣言発出に慎重な姿勢を崩していない。

首都圏4知事、国に緊急事態宣言の検討要請 感染拡大で
 「陽性者の数、そして医療提供体制の状況を踏まえると、ここで直ちに徹底した人流の抑制を図る必要があると判断した」

 西村康稔経済再生相との約3時間に及ぶ面会を終えた2日夕、東京都の小池百合子知事は、記者団にそう強調した。

知事の呼びかけ「届いていない」
 小池知事らが、政府に緊急事態宣言発出を迫る構図を仕掛けたのは、収まらない感染拡大への危機感だった。再び感染が増加した都内では、12月に入ってペースが上がり、12月1日時点で444・3人だった週平均の1日あたりの感染者数は、31日時点で879・9人と倍近くに跳ね上がった。

 感染拡大に歯止めをかけたい小池知事は12月21日の臨時記者会見で、「今年の年末年始は命を優先してほしい。外出はぜひとも自粛して、家族で『ステイホーム』をお願いしたい」と要請。だが、その後も感染者は増え続けた。

 ある都幹部は同時期に「春に比…(以下有料版で、残り1466文字)

朝日新聞 2021/1/2 21:39
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP126W7XP12UTIL017.html?iref=sptop_7_01

386ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 00:48:24.68ID:BcdV0o9M0>>377

アメリカやブラジル、イギリスフランスみたいになるよりは
マシと思うが
アメリカなんて国民16人に一人は感染者だぞ

602ニューノーマルの名無しさん2021/01/03(日) 07:25:52.59ID:ebuDRQhf0

緊急事態宣言出してももう意味ないと思うがな。
春はみんなおとなしくしていたが、今はもう危機感がない。
だから出してもええ