- ホーム
- 1997年
- 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請などの影響で、利用が大きく落ち込んだ
元スレ
1首都圏の虎 ★2020/12/28(月) 22:06:46.45ID:55VFRBFe9 ※読売新聞オンライン
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は、2020年度上期(4〜9月)の営業実績を発表した。売上高に当たる営業収益は前年同期比94億8300万円減の148億7900万円に。諸費用などを差し引いた最終利益は同88億1300万円減の40億7500万円の赤字となった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請などの影響で、利用が大きく落ち込んだ。
16日の発表によると、05年の開業以来、沿線人口の増加で利用客数は右肩上がりだったが、1日あたりの旅客輸送人員は同34・9%減の26・8万人となった。同社の担当者は「緩やかな回復傾向を示してはいるが、第3波などもあり、引き続き厳しい状況に変わりはない」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b2c8c5984bc4d31cc08aadaca0cb077f8d97aa
163ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 00:31:57.74ID:yC+fV4IL0>>127
その3路線ってことは川崎だな
南武線には負けるわー
248ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 14:34:01.99ID:t3V0A2LZ0>>239
東武は中距離がおぞましいくらい高い
高くて遅いから北千住駅で常磐線に乗り換える
より栗橋駅や久喜駅で東北本線に乗り換えた方
が速いし運賃もそこまで高くないとなってる
75ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:48:17.35ID:U3O6PNLv0>>56
土浦の駅近くのビル1階野フロア全部が古本屋になってる店あったけど
アダルト向けがほとんど無くてツマランかった
32ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:24:27.52ID:EMY/dw5P0
鉄道はしょうがないね京急もドル箱の空港線客減ってるみたいだから
12ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:10:08.92ID:DgrI7zWp0>>2
やたらと言っても秋葉原ーつくばと常磐線の上野ー土浦で料金比較しても100円も変わらない。
1時間3本の快速なら40分。
常磐線は日中だけ特別快速あるけどそれ以外は1時間かかる。
取手ー藤代のデッドセクションもあるし。
TXは遅延が少ないのも強み。
110ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 23:15:07.62ID:DgrI7zWp0>>100
TX浅草はロック座やウインズ行くのに便利。寄席行くのにも便利。
メトロ浅草より田原町のほうが近い。
231ニューノーマルの名無しさん2020/12/30(水) 02:44:41.70ID:nrCHnoD60>>229
そうなったのも千葉県営鉄道での本八幡接続が頓挫したせい
130ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 23:37:18.91ID:IxJieujY0
ジャップは、鉄道ヲタ
79高篠念仏衆さん2020/12/28(月) 22:50:17.43ID:AJP53+XI0
バカかよw
186ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 07:54:17.09ID:EBfbHrtm0>>108
たまに運転するよ
そして乗客が酔う
207ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 09:41:44.18ID:V2RQqubP0>>128
北千住〜西新井間は線路が移設されるのに
併せてそれまで存在しなかった途中駅が開業
した
鐘ヶ淵〜堀切間は線路が直線になった
逆に言うと駅付近に急カーブが出来たのだが
14ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:11:31.81ID:zjZQ5s6X0
なんでよ。
あんなに人がいるのに赤字ならJR北海道はもう無理じゃん。
122ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 23:25:37.38ID:DgrI7zWp0>>120
北千住以南は全停が条件じゃなかったか?
194ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 08:13:24.60ID:HiiL3yLD0
アホでバカで間抜けで愚鈍なら何も感じないだろwww
お前ら日本にいるジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。
お前ら日本にいるジャップも、アホでバカで間抜けで愚鈍になれば、何も感じないで楽になるだろ。お前らジャップがそういったんだ。
解決策の一つとしては、日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイや麻薬を合法化すれば解決だろ。脳みそが縮んで何も感じなくなるから楽だろwww
お前ら日本にいるジャップの脳みそが牛や豚並みになれば、何も感じなくなって、楽になるだろ。
あとは、身分制度を日本でのみジャップに対してのみ復活させ、日本にいるジャップのみを地球の最下層のカーストにすれば、
お前ら日本にいるジャップも、何も感じなくなって、楽になるだろ。
それで解決だろwww
お前ら日本にいるジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。
君たち日本にいるジャップがやってきたことだ。
正常でまともな人間に対してやったら、発狂するんだろ?www
お前ら日本にいるジャップが俺に対して、1億2600万人で、数十年もそうやっている。
204ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 09:19:26.22ID:mEj9fkP70
一度だけ筑波サーキットに見に行くために
秋葉原から乗った気がする
172ニューノーマルの名無しさん2020/12/29(火) 00:46:54.37ID:P8IKOl5U0>>2
定期代貰ってるのに何言ってるんだ!
77ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:49:18.26ID:4FSEswwc0
常磐線沿線と比べたら便利ってだけで、
結局都心へのアクセスは不便だし運賃も高いし、
言うほど便利じゃない。
テレワークだと定期券代が支給されず、
自腹で1000円以上払って都心に出てくるのも難しくなる
22ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:18:10.16ID:/CFqEvCj0
これで8両編成化の計画は頓挫だろうな
96ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 23:00:24.69ID:4FSEswwc0
TXは乗り換えがネックだよね。
北千住〜秋葉原のどこで乗り換えても結構大変。
1回だけなら大したことなくても毎日だと結構効いてくる。
特に帰りは秋葉原の乗り換えだけで10分はロスするから
そう考えると別方面で乗り換えなしで10分遠くに住んだ方が楽って思えてくる。
82ニューノーマルの名無しさん2020/12/28(月) 22:52:15.52ID:PyPdfcWZ0>>33
>>43
おっと、東葉高速鉄道を忘れては困るな
powered by Auto Youtube Summarize
関連