元スレ
1マカダミア ★2021/11/21(日) 19:34:01.04ID:mkWadfvL9 連合が来月半ばにまとめる「衆院選総括」の素案がわかった。立憲民主党が衆院選で惨敗した要因は共産党との共闘にあったと結論づけ、立民に国民民主党との連携強化を求めた。
素案では、衆院選で傘下の労働組合の支援先が立民と国民に分かれたことについて、「総じて、一丸となって戦うことの困難さがあった」と振り返った。そのうえで、「困難さを増長させた背景として、(立民と)共産との関係があった」と明記。「共産が前面に出てきたことで(連合の)動員力を発揮しづらいケースがあった」と指摘した。
政権交代した場合、共産が立民に対して「限定的な閣外協力」をするなどとした両党の合意については、「多くの有権者を困惑させたことは否めない。政権を任せてよいと思えるような枠組みを示せたのかどうか、十分な検証が求められる」と疑問を呈した。夏の参院選に向けては、立民、国民、連合が「十分に政策を共有し、力を合わせることが何より重要」と訴えた。
連合は昨年、衆院選を視野に野党の「大きな固まり」を目指し、旧立民と旧国民の合流を後押ししたが、不完全に終わった。素案では、「個別の政策のすり合わせや構成組織との意思疎通が十分尽くされぬまま、追求した結果、様々なあつれきや課題が生じた」とし、連合の戦略に甘さがあったことも認めた。
連合の芳野友子会長は「共産と組むのは連合の考え方と違う」(18日の記者会見)と述べるなど、立民に共産との共闘見直しを明確に迫っている。
関係者によると、今月10日に行われた地方連合事務局長会議では、「他党との連携ばかりを考える立民のだらしなさを指摘すべきだ」などと、立民により厳しい総括を求める声が出たという。連合はこうした意見を反映させ、来月16日の中央執行委員会で総括を正式決定する見通しだ。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211121-OYT1T50095/
129ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 21:16:29.50ID:eTN8Q84F0>>3
共産と組むのはやめてくれと言ってたのに無視したんでしょ
182ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 21:57:36.11ID:PbLyDDtO0
怒られて慌てて辞任だもんな
そりゃあ共倒は総括案件よ、共産が何言ってももう切り離し路線は決定済み
441ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 09:38:38.24ID:NQPmtUp90>>427
また「あり得ない解決策をはかる」だよそれは
234ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 03:58:08.42ID:l7zLIWX30
べつに立憲が野党第一党じゃなくていいんだわ
8ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 19:37:54.09ID:KMqXrizC0
よし、戦犯は小沢一郎だ
粛清
323ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 11:51:15.70ID:pj0rCBow0
マスコミが甘やかしてるんだから改まるわけないだろ
312ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 11:40:53.80ID:6qjpSENF0
連合も国民民主に支持先切り替えりゃ良いのに。余程まともな労働保守だよ。
79ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 20:23:58.03ID:xNwq2+bBO
立憲の衆議員のほとんどが共産党の毒饅頭食ってるんだから
もう国民民主党と連携なんてできる訳ないだろうが
立憲民主党は共産党の二軍になったんだぞ
69ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 20:14:48.48ID:skRY4FR80
極左立憲共産党を惰性で支援し続ける連合のだらしなさを指摘すべきだろ。
196ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 23:10:59.85ID:3TYLdf+c0
だらしないのはあんたら名ばかり労組だろうよ
434ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 09:12:16.01ID:/Ke0a/RA0>>407
だからお花畑な案を出すのやめろw
1日で行えるPCR検査能力は36万件だぞ
全員検査終わるまで何か月かかると思ってんだ
454ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 11:03:10.78ID:iRgMYmBO0
同盟と総評は別れたほうがいい
260ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 07:25:47.84ID:03pnpoaD0
いや連立無くても勝てなかっただろ
112ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 20:55:32.56ID:lGjLPCiJ0
労働貴族が何言ってんだ?
自国民党が
38ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 19:57:45.89ID:DoAC/gLM0
枝野ってなん捻りもアイデアももってなかったもんな
ただ海外で流行っている事を取り入れましょうみたいな
しかも左寄りな部分だけね
321ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 11:50:03.14ID:k5Hc3SnJ0>>315
帝国主義者の侵略目的の武力は違憲だが、党中央が指導する革命の防衛の為の武力ほ必要
50ニューノーマルの名無しさん2021/11/21(日) 20:04:39.16ID:3ZBNXB740
枝野の残した不発弾
483ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 15:13:42.04ID:4eEtnlVY0
自民党が過半数取れるかどうか、
実質的にキャスティングボートを握ってるのは公明党(創価学会)
宗教団体に決定権があるこの国の政治は異常だ
野党が本気で政権奪還を目指すなら、共産党と組んで、
共産党に公明党(創価学会)の批判を徹底的にさせるべき
創価学会をガチで敵に回す気概があるのは共産党だけ
公明党を倒さない限り、自民公明の天下は続く
499ニューノーマルの名無しさん2021/11/23(火) 17:01:10.13ID:91f8bmtY0
共闘言い出したのは枝野
つまり失敗の元凶
まぁ共闘しなくても支持されなかったろうけど
386ニューノーマルの名無しさん2021/11/22(月) 20:15:58.10ID:wEQ04vVe0
立憲民主と国民民主の壁は原発政策だろ
歩み寄れるのか?
powered by Auto Youtube Summarize
関連