- ホーム
- 1997年
- 【年収200万円以上の75歳以上の医療費窓口負担】「医療費2割」法案、8日審議入り 衆院 [孤高の旅人★]
元スレ
1孤高の旅人 ★2021/04/06(火) 14:27:21.58ID:PHeff9Bg9 「医療費2割」法案、8日審議入り 衆院
4/6(火) 12:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/686ae44df72c21b823c02fc588ef477855d2978d
衆院議院運営委員会は6日の理事会で、年収200万円以上の75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案について、8日の本会議で菅義偉首相が出席して趣旨説明と質疑を行い、審議入りすることを決めた。
105ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 19:35:50.24ID:Aeifc3Vs0
年収200万円ってそれほど高所得か?
高齢者に負担を求める流れは仕方ないとは思うが
額面年収200万だと手取り月収は13万円くらいかな?
家賃5万、水道・電気・ガスで1.5万、通信費0.5万、食費3万、雑費0.5万
一応2.5万余るけど、地方だと車必須だったりするところもあるだろうし
雪国なら光熱費がもっとかかったり、ガスもプロパンならもっと高いかも
しれない
カラダにガタが来てる年齢だから医療費倍になったらキツイ人も多いだろ
もう少し年収高めにしてあげたら?
というかそもそも年収200万世帯って生活保護の対象になりそうな年収なんだけど
120ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 20:16:08.24ID:VMxNGhKT0>>118
自営業はじめると所得税やら消費税の払いなんかより
とにかく国保の高さに驚かされるからな
なんかの間違いだろうと役所に問い合わせしたくなるレベルだもん
167ニューノーマルの名無しさん2021/04/07(水) 12:03:46.63ID:VfJokpWs0
力も金もない底辺若者が何を言っても虚しいだけ
日本を支配しているのは老人だから!
168ニューノーマルの名無しさん2021/04/07(水) 12:04:58.60ID:Baau0h370
80以上の人は別として、これからもらうであろうおまいらのことだ。
厚生年金だけで月10.1万が目安だな。
残念なことに、今の50代は大企業以外はこれを超えるのは難しいってことだ。
ボーナスも含めた総額せいになったから、ボーナスが少ない中小企業は払った保険料が少ないから、
結果として年金も少ない。
生涯平均年収500万で40年働いた人は、月に9万になる、それに基礎年金を足して15.5万だ。
昔ならボーナスは少なくても月の給料はそれほど差があったわけじゃないから年金もそれほど見劣りしなかったがな。
3ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 14:28:07.05ID:rZOLgbHO0
シルバーの皆さんが激おこぷんぷん丸になるぞ
7ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 14:30:10.55ID:phMMRK2L0
失礼1割か
166ニューノーマルの名無しさん2021/04/07(水) 11:59:21.65ID:QnaosJ/g0
いずれ自分の首を締めることがわからないんだな
フェミの応援団になったり
相変わらず工作に引っかかりやすいな
33ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 14:51:56.09ID:GJXGTH+z0
年寄りから金を取れという連中も
自分が年寄りになれば大事にしろというのは
目に見えているから、現状も致し方ないかなと思うが
将来考えると200万はきついかなあ
年金のみなら300万辺りじゃねえの?
136ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 22:49:04.36ID:DCbIrGqL0
生活保護にも払わせろや
なんで只なんだよ
123ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 21:32:09.33ID:ukKVao/D0
子供、現役世代は全員3割なんだから
公平に老人全員3割だろ。
58ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 15:27:04.31ID:vYaYg1fN0
国民健康保険料の上限が低すぎるんだよ
300万くらいにしろ
20ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 14:39:12.97ID:kaDGzk280
当たり前だよ、もっと引き上げろ。病院は社交場じゃない、足腰痛いぐらいでいちいち通院すんなよ、歳なんだから当たり前なんだよ痛いのは
173ニューノーマルの名無しさん2021/04/07(水) 12:23:42.49ID:Ga0l/JR00
高齢者も3割にして現役世代の保障を厚くしたほうがいい
143ニューノーマルの名無しさん2021/04/07(水) 01:28:29.44ID:ok+2qdnx0
所得は上げずに税金だけをあげるってすげー国だなジャップ
52ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 15:22:10.66ID:TndWdpoS0
少しでいいから,生活保護受給者からも取れや!
71ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 15:48:42.98ID:ktDuUsAT0>>3
爺さんw
132ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 22:29:44.58ID:i5LdF4hN0>>38
若年者が自分達が高齢者になったら高い金額を払ってやるから
今の高齢者からも高い金額を取れと言ってるんだよ
これが他の国だったら、高齢者だけでなく若年層も安くしろという話になるんだが
日本は国民負担を増やしたい政治家にとって天国みたいな不思議な国だわw
127ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 21:48:21.02ID:CeYlTYNh0>>76
いいえ。
「自分に老後なんかない」という至極真っ当な予測を行う若者の当然の意見なのですよ。
128ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 22:09:38.67ID:C2KHQeZY0
他にやるべきことがあるだろう
106ニューノーマルの名無しさん2021/04/06(火) 19:37:30.45ID:w5RTG9LY0
公明党がいつものように大反対して骨抜きになるんだろ
powered by Auto Youtube Summarize
関連