元スレ
1少考さん ★2021/04/21(水) 05:27:11.61ID:+JQNrBXt9 ※ITmedia PC USER
ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/20/news113.html
2021年04月20日 16時03分 公開
ドン・キホーテは、7型液晶を搭載したミニノートPC「NANOTE」のスペックアップモデルを発売する。
ドン・キホーテは、7型液晶を搭載したミニノートPC「NANOTE」の新モデル「NANOTE P8」を発表、本日から順次販売を開始する。価格は3万2780円(税込み)。
2020年4月に販売を開始した初代モデル同様に、1920×1200ピクセル表示対応7型液晶ディスプレイを搭載した2in1ノートPCで、ディスプレイを展開することでタブレットスタイルでも利用可能だ。
今回のモデルではCPUとしてPentium N4200(4コア、1.1GHz/最大2.5GHz)を搭載しスペックを向上。メモリ容量も8GBに増強されている。
ストレージはeMMC 64GBを内蔵。IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、microSDスロット、microHDMI出力(変換コネクター付属)なども備えている。OSはWindows 10 Homeだ。本体サイズは約181(幅)×113.6(奥行き)×19.6(高さ)mm、重量は約560g。
関連リンク
製品情報
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3194
90ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 06:06:52.37ID:sLVoJZq70
タイプCはPD非対応
USB2です
12Vの入力に対応した独自仕様
150ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 06:47:22.53ID:WJXdwLxN0
eMMCがもったいない
eMMCというだけでHDD時代を思い出すような挙動になるんだよな
689ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 14:05:05.54ID:/NFB8tQQ0
7インチ嫌いならアイリスオーヤマブランドパソコン買えばいいんじゃん
190ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:16:06.60ID:UfjLaP5e0
それはよろしいな。
672ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:33:09.83ID:484TLKO/0>>660
逆に流行りが廃れてパーツが余ったから
格安で日本に流れてくるんだろ
まあ、GPDWINとかと品質まで同じだとは思わないほうがいいな
中国は基本余った部品を買いあさって商品に仕立て上げてくる
品質ごとに分けられてる部品の山から買い付けて組み上げる
だから限界まで安いガジェットを分解すると、雨ざらしになって粉吹いてる基盤が出てくる
154ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 06:50:32.75ID:J8rAQmCg0
ポケットサイズPCの選定候補にはなる。
スペックを求めるとキリがないから、
この価格であれば、十分商品性はある。
惜しいのは内蔵ストレージだけかな。
120ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 06:25:08.08ID:l50LgPv60>>115
スマホでいいだろ
784ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 15:35:16.97ID:yHmzWH2Y0
ヨシダはスペック関係なく7インチはdisるやろ
476ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 14:19:57.87ID:0xTAj/Ch0
ちょっとslackware linuxのインストール用usbメモリでブートしてみたが
画面が九十度横向きで表示されて
困りましたw
143ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 06:44:23.51ID:+CPR1yq00>>140
三度じゃ済まないほどもう出てる
110ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 06:20:11.21ID:l50LgPv60>>2
あれ年収何千万なの?
722ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 22:07:55.64ID:+GqeVRwQ0>>703
グラボ載せてなくてもゲーミングと言って売る時代やからやろ
518ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 17:47:24.99ID:nzBflxUE0>>515
それはたぶん普通の人には普通じゃないぞw
200ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 07:24:15.98ID:+CPR1yq00>>191
ストレージ64GBまでは安くなってるからな
中華タブレットでも安いものがそのあたりのストレージが出回って来てるから
廉価PCでも1TB当たり前になったぐらいには128GBの出るんじゃないかなw
531ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 20:44:18.60ID:LLjKZyLy0>>525
Pentiumn4200はapollo lake時代(2016年)の製品
passmarkでマルチ2146 シングル850
グラフィックはインテル® HD グラフィックス 505
Celeron n4100はGemini lake(2018年製)マルチ2451 シングル1008
グラフィックはインテル® HD グラフィックス 600
一世代前の製品だからL2キャッシュとか関係なく明らかに性能下だよ
569ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 02:50:23.48ID:OqmFAokY0
うおおおお
Pentiumきたか!
330ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 10:25:43.54ID:AZAL34/b0
DELLのRyzen搭載モデルなら4万円くらいから買えるのに。情弱って哀れだなあ。
470ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 14:10:50.13ID:QeiOykBP0
うーむ
リモート授業の閲覧とレポート作成にはどないだ?
547ニューノーマルの名無しさん2021/04/21(水) 22:41:25.30ID:EhR0CiVS0>>544
なんとか"か"なるとは言ってないし情強でも無いが
実際運用出来てる
667ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:26:28.53ID:OYhEytb60
爆買の夢だったな
powered by Auto Youtube Summarize
関連