元スレ
1Felis silvestris catus ★2021/04/03(土) 14:24:06.31ID:mH4rB0Hk9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cda4181cc36867c44ec3405ad53322052c647160
野村ホールディングス(HD)が米顧客との金融取引で2200億円にも上る巨額損失を抱えた可能性が発覚し、波紋を広げている。米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントとの取引が要因で、野村以外にも日米欧の複数の大手金融機関が巻き込まれたとされる。一体何が起きたのか。
―アルケゴスとは。
米ニューヨークに拠点を置く著名投資家ビル・フアン氏の個人資産管理会社だ。資産は100億ドル(約1兆1000億円)程度だが、複数の金融機関からの借り入れで、500億ドル程度を運用していたとみられる。
―どんな運用方法か。
金融機関に担保を預け入れ、高い手数料を払えば自己資金の何倍もの売買ができる「レバレッジ取引」の一種だ。相場が読み通りに動けば大きな利益が得られる半面、外れた場合の損失も大きい。野村のほか、三菱UFJ証券HDやスイスのクレディ・スイス(CS)、米国のゴールドマン・サックス(GS)やモルガン・スタンレーなどとも取引し、高リスクの運用をしていたようだ。
―発覚のきっかけは。
アルケゴスが投資していた米メディア大手バイアコムCBSなどの株価が3月下旬に急落し、運用成績が悪化。GSなどはアルケゴスに担保の積み増しを求めたが、その能力がないことが判明したため、アルケゴスの保有株を差し押さえ、市場外で売却した。これが一段の株価下落につながり、売り遅れた野村などの損失が拡大したとされる。
―GSの損失は限定的だったようだが。
3月25日に金融機関とフアン氏が協議した後、GSは短時間で資産売却しており、「経営判断の速さの違いが差を生んだ」(マーケットアナリスト豊島逸夫氏)との見方もある。その後、野村やCSが損失見込みを公表。三菱UFJ証は損失が約300億円になるとし、みずほフィナンシャルグループも貸し付けによる100億円規模の損失が懸念されている。
―リスクを察知できなかった理由は。
米国の規制では、個人の資産管理・運用会社や高リスク商品に関する情報開示義務が限られていた。低金利下で金融機関が高い手数料目当てにこぞって取引したとの指摘もある。個々の会社のリスク管理体制に加え、規制のあり方が問われそうだ。
【関連記事】
199ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:17:09.35ID:YzGXzDdN0>>194
野村は空売りなんかでもちょいちょい失敗してるが
ゴールドマンは強すぎてどこも勝てないイメージやわ
33ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 14:36:50.42ID:fpyS8jaa0
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
金融詐欺師のゴミクズどもは早く金返せよ
137ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 15:50:19.99ID:ckIsRudt0>>133
人が投資で儲かってるのが悔しくて種銭の100万すら用意できなくて貧困の自分が人の不幸を願っても相対的にも自分の価値は上がらないんですが、、
174ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:06:47.71ID:zJz+G0/x0>>111
キリスト教に深く帰依した慈善活動家だからってインサイダーの前科ありで
常軌を逸した大博打を打たせるとかどうかしてるよ。
こいつのせいで首くくった奴がいたならそれは神がお求めになったのだ、
という認識でよろしいか?
43ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 14:39:15.13ID:lF9Re3Ft0>>30
> ブルームバーグによるとフアン氏の資産1兆円は消失したとのこと
ほんとうに1兆円もあったか真偽不明だな
自称1兆円消失なんだろうけど
53ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 14:45:21.61ID:RK3IfrK+0>>50
インサイダー取引で有罪を認め ヘッジファンド業界からは追放された人なので
そういう人達の間では有名だったらしい
ヘッジファンド業界で働けないので「個人資産管理会社」を設立して資金運用していた
179ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:07:42.59ID:JE7rSeZg0
朝鮮人に関わるな
180ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:08:06.92ID:ckIsRudt0
なんかキモいのに絡まれだしたのでブロック
102ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 15:12:06.60ID:4F+zLjRH0
え、韓国人なのか?
香港だよね
226ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 17:03:05.45ID:eDey5pxo0>>223
空売りしか勝たん
243ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 17:53:15.68ID:GNhsu4Sa0>>146
フラグ立てるなよ
231ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 17:11:34.21ID:e2Yhchgf0
絶対に
ウォール街 は ダメ ですよ
211ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:28:28.41ID:PCUGe04t0>>209
各国金融緩和でカネジャブジャブだから
意外と何とかなるかもしれんよ。
Bitcoinダイバー出ても未だ高値張り付いてるし
87ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 15:02:59.37ID:05nbkL1x0
法則にレバレッジ効かせてみましたw
238ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 17:25:27.03ID:0iFpVYDp0>>235
金融機関の追加融資も即時は難しいから、稟議待っている状態でGSが大量に売りを浴びせて評価損地獄をお見舞いして、それを見て銀行がサジ投げたっていうシナリオ見えたけど?
219ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:45:55.44ID:s4/5iLqm0
だからカネ出せ投資煽りが横行してるわけだが
ぶっちゃけザマァw
106ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 15:18:17.10ID:J8WeWYra0
なんだよ中国投資失敗したんかアホ
161ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:01:14.42ID:ckIsRudt0
こういう掲示板ってたまにID:PCUGe04t0みたいな驚くような馬鹿が混じってるから絡まれてビックリすることがある
246ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 18:06:13.46ID:6nsmlLC40>>82
日本の、証券と銀行はもうダメだとさ
194ニューノーマルの名無しさん2021/04/03(土) 16:15:26.69ID:PCUGe04t0>>192
リーマンショックを乗り切ったもんな
powered by Auto Youtube Summarize
関連