元スレ
1ばーど ★2021/02/06(土) 07:15:40.47ID:bSdJ9M3c9 牛めし「松屋」の松屋フーズHD、売上高の対前年同月比が80%台に後退(2021年1月)
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は牛丼チェーン店「松屋」他を運営する松屋フーズHD <9887> の2021年1月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
■直近の月次実績
2021年2月1日に更新された松屋フーズHDの速報ベースの2021年1月既存店売上高は、対前年同月比84.6%。内訳は客数79.0%、客単価107.1%で、客数のマイナスを客単価のプラスでカバーできずにマイナス成長となりました。
また全店売上高も85.5%と、既存店・全店ともにマイナス成長となっています。
■今期の既存店売上高の振り返り
では、同社のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。
既存店売上高については、前期は新型コロナウイルス問題が本格化した3月(対前年同月比94.8%)を除き全ての月でプラス成長を維持しました。しかし今期は1月まで全ての月でマイナス成長が継続。10月は対前年同月比97.1%まで回復しましたが、再度数字は後退しており、1月の84.6%は上期平均(83.4%)と同等になりました。
また全店売上高も既存店同様の推移を見せており、1月の85.5%は上期平均(84.7%)と同等です。
19:05 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210205-00021741-toushinone-bus_all
★★★★★★★★★
【牛丼】松屋、売上高84%減 前年同月比 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612533543/
昨日↑のスレを立てましたが、正しくは15.4%減でした
間違った情報のスレタイでスレを立ててしまったことを深くお詫びいたします
申し訳ありませんでした
★★★★★★★★★
608ニューノーマルの名無しさん2021/02/08(月) 12:08:22.54ID:tiKI+U7r0>>600
そんなキモいレスしない方がいいよ
402ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 10:26:21.86ID:Zn6wAN7Y0>>1
前回のスレ立てた方は「良く謝罪できました」
松屋さんにこれを機に食べに行ってあげてください
前スレ85%減なんてスレタイで立てられたら
スレタイしか見ず噂を広める人がいるから
松屋さんは大迷惑するからね
32ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 07:27:03.82ID:ijXyQQUz0
ほんと全然減らないよな
350ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 09:44:49.05ID:o0dLmWvx0
松屋は独り負けとか言われてるから
閉店の所が増えそうだね
259ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 08:59:54.81ID:W+nzBL330
吉牛食って応援
374ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 09:55:27.72ID:1kYdKwv90
松屋は、嫌いになった。二度と行かない。虫が入ってたから。
週3位行ってたけど。
ゴミ客一人位いなくなっても大丈夫だろう。
57ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 07:37:05.86ID:YqhD6PC70
80%男風説の呂布で伝説へ
498ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 16:39:00.00ID:LRAwH5/a0
冷凍保存の牛丼レトルトパック(通販と同じ)がスーパーに売っている
食べたが十分な味だった
七味と紅生姜用意すれば牛丼店行く必要がない
192ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 08:29:56.98ID:RXVCCQNV0
大手3社の中では1番バランス良いのは松屋
140ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 08:09:34.42ID:E/LFPEeb0
マッサマンカレーはイマイチだった。
457ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 13:10:13.18ID:Z9v9sDjG0>>456
だからそういうのを客に対する傲慢さだっての
502ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 17:14:32.12ID:iaGLsLIg0
まだ95%あるからへーきへーき
405ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 10:28:10.50ID:axUSBop/0
人があそこが良いと言ったら影響されたりするし
こういうのってけっこう面白いな
91ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 07:50:26.58ID:+37/DNp70
店の立地が悪い
327ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 09:35:15.89ID:DGLi06+60
吉野家松屋に関しては20年前くらいのことを今食べてきたみたいに話すオッサンいるよな
何もかも変わってるんだわ
579ニューノーマルの名無しさん2021/02/07(日) 20:19:34.59ID:4MLzTWfs0
すき家は焼鳥丼がなくなって5年以上行ってないから
松屋か吉牛になるわな
なか卯は量で残念感半端ないからあまり行かないし
273ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 09:07:06.21ID:9iwHqtmb0>>247
古米どころか古古米もあるらしいな業務用は
すんごい安いらしい
27ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 07:26:01.46ID:lTy/sK7J0>>18
出前館は松屋、松のやがあるよ
出前館は地域によってやってるところとやってないところがあるね
292ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 09:15:37.74ID:tpxp4P0n0>>288
ちょうど同時期にサミットで本物オマール海老惣菜が出ていて凄くうまかった
多分余っていたんだろう
松屋は食材の使い方がダメだな
450ニューノーマルの名無しさん2021/02/06(土) 12:54:57.78ID:J3cT/8os0
マッサマンカレーはめちゃ美味しい。
ココナッツ入ってるっていうから一瞬ためらったけど、
普通に気にならないレベルで味がいい。
松屋のバターチキンカレー好きな人は美味しく食べれると思うよ
シュクメルリはちょっとくせがあるからだめな人はだめかもね。
powered by Auto Youtube Summarize
関連