543ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 02:51:58.39ID:Yqty1LdB0
東京・渋谷..立てこもり>特殊部隊突入
https://youtu.be/msBCOr1bGAA
マンション屋上からロープ使い捜査員が突入
https://youtu.be/ILekWRo0_XA
警察もこのレベルwwww
SITだかSATだかしんけどwwwww
470ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 01:33:51.97ID:Pv/TQ8+j0>>454
今は部活の遠征も送り迎えを保護者がするらしいしな
昔は現地集合現地解散だった
536ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 02:49:29.98ID:Yqty1LdB0
▼自衛隊エリート候補レンジャー課程
眠らずに48時間歩こうね♪の会
腹へったなあ〜訓練
▼韓国海軍・海兵隊の新兵訓練
冬の山中に3週間放置
113時間不眠耐久訓練
極限状態で6週間の訓練
などなどエグいラインナップ
105ニューノーマルの名無しさん2020/12/06(日) 22:49:51.06ID:zeHvAHFM0
♪ありがと− ぬくもりを ありがと− 愛を
156ニューノーマルの名無しさん2020/12/06(日) 23:09:41.95ID:AXCOfqUI0
高倉健やないか
250ニューノーマルの名無しさん2020/12/06(日) 23:58:33.87ID:rnp/lHEn0>>205
そうか
そっちの方が良い
309ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 00:33:31.47ID:/3RbRfvs0>>257
あずみの忍者デビューの試練みたい
341ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 00:43:29.43ID:UyqqKXQn0>>321
普通科の市街地訓練経験者ってだけで強い。
そもそも体力が違う。移動のスピードとスタミナが違う。
動いても体力に余裕があるから冷静だし周りが見える。
488ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 01:40:14.29ID:rfDHlmPt0>>486
まあなんというか、落ち着け
(笑)
714ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 09:16:26.20ID:OnN1I/Qc0
>山中に泊まり込み、50キロの荷物を背負った状態で道なき道や池の中を歩く。睡眠時間は計1時間に満たず、カエルやヘビを捕食したりヘリコプターから降下したりする。
山中に泊まるのは装備と環境次第だけど大体出来る。50キロの荷物も背負えるなら問題ない。道なき道は程度次第wカエルヘビ余裕。ヘリは訓練すれば行けそう。
でも4日間睡眠時間1時間は無理。2日が限界だわ。
208ニューノーマルの名無しさん2020/12/06(日) 23:30:46.96ID:8mE7u09L0>>201
まあ経営学も元は軍隊の管理から来てたりはするけれど、自衛隊そのままのことをやられてもねぇw
でも昭和の昔はよく会社がこんな訓練もしてたよね
精神力勝負みたいな訓練
大学の部活もこんな世界でたまに死者出してたな
269ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 00:14:08.92ID:hdlBYX570>>267
いや普通に部隊レンジャーより厳しい
レンジャー言っても3種類あるからね
習志野で受ける空挺レンジャー
富士で受ける幹部レンジャー
全国の駐屯地で受ける部隊集合教育(部隊レンジャー)
難易度は幹部=空挺>>>>部隊
720ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 09:38:02.72ID:0vT0FCZw0>>162
最悪の寄生虫はお前らジャップだろ
899ニューノーマルの名無しさん2020/12/09(水) 19:55:55.81ID:nW8co5p50
ロシア最強特殊部隊 スペッツナッツ
全裸で真冬の雪中登山。
真冬に全裸で氷の張った川で水泳。
マジで強い
682ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 07:54:02.58ID:y6N9xxeQ0>>643
これ本当なの?
信じられない
553ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 03:00:26.46ID:Yqty1LdB0
韓国海軍特殊旅団
https://www.youtube.com/watch?v=V_5eWGgJC54
野獣の集まり
これが戦える兵士
自衛隊のレンジャーだの空挺部隊だの小役人部隊とは大違い
644ニューノーマルの名無しさん2020/12/07(月) 06:12:54.69ID:keXjPgF20>>21
狩猟法違反じゃね?
powered by Auto Youtube Summarize
関連